そうきたか・・・
2013.02.10 *Sun
またしても明け方。
かしゃかしゃというシーツを引っかく音が聞こえて一気に覚醒。
重さから、ベッドのあちこちに4ねこともいるらしく、起き上がる前に、たあ、と呼ぶ。
ダッシュで走り去ったのは左の腰の辺り。
まあ、いつものあたりだなと、布団の右側からそろそろと起き上がる。
なんか、ベッドの上、めちゃくちゃ・・・?
ベッドカバーがなんだかめくれあがってて、これは、どこでどうなってるのと、恐る恐る、上から順にそ~~~っとめくっていくと。
ベッドカバー(おねしょシーツ)が、ずれないように留めているベッドパッドが濡れてました。
なるほどねえ、今日はりりと同じように、ここにもぐっていたんだねえ。
時々、布団の間にいたので、ここでされるとおねしょシーツの意味無いんだよねえって思っていたんだけど、案の定といいますか・・・。
でも、ベッドパッドがしっかりおしっこを吸収してくれていて、濡れていたのは、それと、その下のベッドパッド(毛布の上に留めてある)だけでした。
毛布やお布団だと、洗濯も干すのも乾かすのも大変だけど、ベッドパッドだけならね。
いっそ、布団も毛布もやめて、パッドパッドを重ねてしまうほうがいいのかも?と思ったり。
肌触りもいいし、一枚ずつは軽いけど、数枚重ねればそれなりだと思うし、自分でお洗濯できるし・・・。
うん、今年の冬は、ちょっと本気で考えよう。
いや、たあちゃんのお粗相が本当に直れば、今のままでいいんだけどね。
膀胱炎が治れば~って期待はしつつも、しすぎないようにしてるので。
今日は早めにご飯を上げて、新しいPCのセッティングしま~す。
かしゃかしゃというシーツを引っかく音が聞こえて一気に覚醒。
重さから、ベッドのあちこちに4ねこともいるらしく、起き上がる前に、たあ、と呼ぶ。
ダッシュで走り去ったのは左の腰の辺り。
まあ、いつものあたりだなと、布団の右側からそろそろと起き上がる。
なんか、ベッドの上、めちゃくちゃ・・・?
ベッドカバーがなんだかめくれあがってて、これは、どこでどうなってるのと、恐る恐る、上から順にそ~~~っとめくっていくと。
ベッドカバー(おねしょシーツ)が、ずれないように留めているベッドパッドが濡れてました。
なるほどねえ、今日はりりと同じように、ここにもぐっていたんだねえ。
時々、布団の間にいたので、ここでされるとおねしょシーツの意味無いんだよねえって思っていたんだけど、案の定といいますか・・・。
でも、ベッドパッドがしっかりおしっこを吸収してくれていて、濡れていたのは、それと、その下のベッドパッド(毛布の上に留めてある)だけでした。
毛布やお布団だと、洗濯も干すのも乾かすのも大変だけど、ベッドパッドだけならね。
いっそ、布団も毛布もやめて、パッドパッドを重ねてしまうほうがいいのかも?と思ったり。
肌触りもいいし、一枚ずつは軽いけど、数枚重ねればそれなりだと思うし、自分でお洗濯できるし・・・。
うん、今年の冬は、ちょっと本気で考えよう。
いや、たあちゃんのお粗相が本当に直れば、今のままでいいんだけどね。
膀胱炎が治れば~って期待はしつつも、しすぎないようにしてるので。
今日は早めにご飯を上げて、新しいPCのセッティングしま~す。
COMMENT
こんにちは~(*´∀`)
たあちゃん、大変ですね( ´・ω・)
でも、膀胱炎が改善されてきているようで良かったです!
きちんと治しておかないと慢性化に…と
病院の先生も言っておられました。
もうもPHがキケンな感じがあって、それもヒヤヒヤ(汗)
月那さんおすすめのお皿、もうに合いそうな感じです~(*´∀`)
お水ボウルのもう一つ小さいのは、
今の100均ボウルより小さかったので
一つ大きいのにしたら、かなり大きかったんです(笑)
確実に使うなら少々お値段が張っても…と思いますが、
猫さんは人間より個体差や好みが大きい気が…難しいですね(泣)
4にゃんさんでは余計に大変そう…( TДT)頑張りましょうね!
いつものぞいて下さって、ありがとうございます~(*´∀`)
でも、膀胱炎が改善されてきているようで良かったです!
きちんと治しておかないと慢性化に…と
病院の先生も言っておられました。
もうもPHがキケンな感じがあって、それもヒヤヒヤ(汗)
月那さんおすすめのお皿、もうに合いそうな感じです~(*´∀`)
お水ボウルのもう一つ小さいのは、
今の100均ボウルより小さかったので
一つ大きいのにしたら、かなり大きかったんです(笑)
確実に使うなら少々お値段が張っても…と思いますが、
猫さんは人間より個体差や好みが大きい気が…難しいですね(泣)
4にゃんさんでは余計に大変そう…( TДT)頑張りましょうね!
いつものぞいて下さって、ありがとうございます~(*´∀`)
Re: こんにちは~(*´∀`)
はい、先週の時点では、一応改善できていたみたいで、ほっとしました~。
のののときに、結局一年かかりましたから、今回は、まだ経度ではあるようだけど、そうそう簡単には普通食に戻せないだろうと覚悟はしてますけど、やっぱりうれしかったです。
でも、いったん、症状を出した以上は、用心して、ドクター推奨のもので続けることになると思います。
良いといわれるものは、言われるだけのお値段で、それがちょっと家計に響くのだけど、でも、実際に病院通いになると、費用もですけど、精神的にもまいりますものね・・・。
そして、今後は、ちょっとかわいそうだけど、お菓子みたいなものは禁止かな。
誰かのお誕生日とかには、そういう特別のをあげて、くらいなら、大丈夫だろうと思うのですけどね~。
そうそう、うちにも、買ったけど使わないあれこれ、はありますよ。
でも、うちの子には不人気でも、多くのねこさんが住む団体さんのところだと、だれかしら使ってくれるみたいなので、様子を見て、ご迷惑にならないようだったら、お送りしたりしています。
あ、ご紹介したお皿の、もうひとつのでこぼこしたやつ、もしお試しになりたいようでしたら、お貸ししますよ?
(リサイクル、というにはなんですが・・・)
コメントありがとうございました。
のののときに、結局一年かかりましたから、今回は、まだ経度ではあるようだけど、そうそう簡単には普通食に戻せないだろうと覚悟はしてますけど、やっぱりうれしかったです。
でも、いったん、症状を出した以上は、用心して、ドクター推奨のもので続けることになると思います。
良いといわれるものは、言われるだけのお値段で、それがちょっと家計に響くのだけど、でも、実際に病院通いになると、費用もですけど、精神的にもまいりますものね・・・。
そして、今後は、ちょっとかわいそうだけど、お菓子みたいなものは禁止かな。
誰かのお誕生日とかには、そういう特別のをあげて、くらいなら、大丈夫だろうと思うのですけどね~。
そうそう、うちにも、買ったけど使わないあれこれ、はありますよ。
でも、うちの子には不人気でも、多くのねこさんが住む団体さんのところだと、だれかしら使ってくれるみたいなので、様子を見て、ご迷惑にならないようだったら、お送りしたりしています。
あ、ご紹介したお皿の、もうひとつのでこぼこしたやつ、もしお試しになりたいようでしたら、お貸ししますよ?
(リサイクル、というにはなんですが・・・)
コメントありがとうございました。
2013/02/14(木) 01:25:04 | URL | 管理人 #- [Edit]
Comment Form
| ホーム |